先日楽天で注文した一の傳の蔵みそ漬けのお魚が届きました。
「蔵みそ漬けの上手な焼き方」というリーフレットがついてました
西京焼きの焼き方の説明が分かりやすくのってます
西京焼きの焼き方 その1:オーブントースターで焼く
お味噌をキッチンペーパーでふきとったら、アルミホイルをよくもんで、お皿を作りお魚を載せて1000Wだと8~10分焼きます。
西京焼きの焼き方 その2:グリルで焼く
①と同じようによく揉んだアルミホイルに乗せて、魚焼きグリルで焼きます
西京焼きの焼き方 その3:フライパンで焼く
お味噌をふきとったら、フライパンにクッキングシートを敷いて、弱火で焼きます。
と、焼き方は3種類。
私が試したのは、最初はフライパン。
2回目と3回目は、オーブントースター
(お魚グリルは使えない状態なので・・)
オーブントースターが手軽でおすすめです。
アルミホイルを揉むときに、最初は、ホイルが破れてしまって何枚か無駄にしましたが、
軟らかめに揉んで、フライパンでお魚が焼けるシートの上にアルミホイルを載せてお魚をのせて焼きました。
オーブントースターの中が、お魚臭くならないか心配でしたが、そんなことはなく、
ふっくら柔らかなお魚は、と~~っても美味しかったです。
今回、割引価格で、かなりお得にゲットできましたが、これは、これは、
お高くても、リピートしてしまうこと必須です♪♪
幸せなおいしさでした。
おすすめ!
|